2022年9月14日〜9月16日に北海道科学大学で開催される日本音響学会2022年秋季研究発表会で,藤江教授が関わる研究の発表があります.
- 佐久間 仁,藤江 真也,小林 哲則,”日本語人対人会話データにおける発話タイミングのモデリング”
2022年9月14日〜9月16日に北海道科学大学で開催される日本音響学会2022年秋季研究発表会で,藤江教授が関わる研究の発表があります.
2022年6月17日〜6月18日にオンラインで開催される第142回音声言語情報処理研究会(音学シンポジウム2022)で,藤江教授が関わる研究の発表があります.
2021年11月30日〜12月1日にオンラインで開催される第12回対話システムシンポジウム(人工知能学会 言語・音声理解と対話処理研究会)で,藤江教授が関わる研究の発表があります.また,同シンポジウムにおいて藤江教授が実行委員長を務めます.
2021年8月30日〜9月3日にチェコ共和国,ブルーノで開催される音声言語情報処理に関する国際会議Interspeech 2021で,藤江教授の発表があります.
2021年3月1日〜3月2日にオンラインで開催される人工知能学会 第91回 言語・音声理解と対話処理研究会で,藤江研修士課程2年の植木君の発表があります.
2021年3月10日〜3月12日にオンラインで開催される日本音響学会2021年春季研究発表会で,藤江准教授が関わる研究の発表があります.
2021年1月19日〜22日に 中国,深圳で開催される音声言語情報処理に関する国際会議SLT2021(IEEE Spoken Language Processing Workshop)で,藤江准教授が関わった研究の発表があります.
2020年11月30日〜12月1日にオンラインで開催される第11回対話システムシンポジウム(人工知能学会 音声・言語理解と対話研究会)で,藤江准教授のが関わる研究の発表があります.また,同シンポジウムでは藤江准教授が実行副委員長を務めます.
2020年6月9日〜6月12日にオンラインで開催される人工知能学会第34回全国大会で,藤江准教授の発表の他,関係する発表があります.
2020年3月16日〜3月18日に埼玉大学で開催される日本音響学会2020年春季研究発表会で,藤江准教授の発表の他,藤江研修士2年生の柴田君,伊島君の発表があります.